一般

【オススメ】布団乾燥機を購入したら快適度がすごすぎた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

布団乾燥機を使い始めて、寝具の清潔さと快適さが大きく向上しました!今回は、私が購入した 「アイリスオーヤマ KFK-202」 をレビューします。

「買おうか迷っている…」という方の参考になれば嬉しいです。

購入の決め手

このモデルを選んだ理由は、**手頃な価格と充実した機能(ダニ退治モードなど)です。

こんな人におすすめ!

✅ ダニの発生が気になる

✅ 最近肌荒れが気になる

✅ ふかふかの温かいベッドで眠りたい

✅ 部屋の中に布団を干すスペースがない

✅ アレルギー体質の人

1. ダニが気になる人にはピッタリ!

私自身、ダニが気になり布団乾燥機を探し始めました。このモデルには 「ダニ退治モード」 があり、100分間の高温風でダニを退治してくれます。

私はアレルギー体質ですが、この機能を使い始めてから 寝起きの鼻づまりや肌のかゆみが軽減されました。週1回の使用で、清潔な状態をキープしています。

ダニ退治のポイント!

ダニは死んでもその死骸がアレルギーの原因になります。そのため、布団乾燥機と一緒に布団クリーナーの使用がオススメです。

私も アイリスオーヤマの布団クリーナー を購入しました!

初めて使ったとき、フィルターにびっしり付着したホコリやダニの死骸を見て驚愕…

「今までこんな布団で寝ていたのか…!」と衝撃を受けました。

2. ほかほかのベッドで快眠!

「あたためモード」 を使うと、たった 25分でふかふか&ほかほかのベッドに!

温度がちょうど良く、寒い冬でも快適に眠れます。電気代も安く、1回あたり約9.6円 なので、気軽に使えます。

ワンポイント

寝る前にセットしておくと、歯磨きが終わる頃にはベッドがポカポカ!

3. 布団を干せない人にも便利!

布団を干すスペースがない

花粉やPM2.5が気になり外干しできない

天候を気にせず布団を清潔に保ちたい

こんな人には 布団乾燥機が最適です!

私自身、今まで布団を干す習慣がなかったのですが、一度乾燥機を使った後の ふわふわの寝心地に感動し、定期的に使うようになりました。

4. コインランドリーよりお得!

「布団の乾燥はコインランドリー派」という方も多いと思いますが、コストを比較すると…

布団乾燥機の電気代

30分で約9.6円

1ヶ月毎日使っても約288円

コインランドリーの乾燥機

10分で最低100円〜(布団は30〜40分必要)

さらに移動時間・手間もかかる

布団乾燥機なら、コインランドリーよりお得&手軽!

5. アレルギー症状の緩和にも◎

布団乾燥機を使うことで、ダニの死滅によりアレルギー症状が軽減します。

注意点

花粉の除去には布団乾燥機は効果なし!

✔ 花粉対策には 布団クリーナー の併用がオススメ!

まとめ

「布団乾燥機、もっと早く買えばよかった…!」

使い始めてから、ダニ対策・布団の温め・乾燥 まで手軽にできるようになり、快適度が大幅アップしました!

もし購入を迷っている方がいたら、ぜひ検討してみてください。

今回紹介したアイリスオーヤマ KFK-202

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
ラギ
RagiBlogを作った人 好きなことは車、音楽、ガジェットなど多数。自分の好きなもの、好きなことを発信・共有していきます。