トレーニング

息切れが減った!パワーブリーズで変わった日常生活3選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

駅の階段を上がっただけで、息がちょっと苦しい。家の中をバタバタ動いただけで、ふぅ…とため息。

これって運動不足なのか、年齢のせいなのか——

そんなふうに感じること、ありませんか?

私自身、特別に体力があるわけでもなく、かといって重い病気があるわけでもない。それでもふとした時に「前よりしんどいかも」と感じる場面が増えてきました。

そんなときに出会ったのが、呼吸筋を鍛えるトレーニング器具「パワーブリーズ」でした。

派手な変化があったわけじゃないけど、少しずつ、でも確かに、日常がラクになっていったんです。

この記事では、パワーブリーズを1年以上使い続けて実感した「息切れが減って変わった日常の場面」を3つご紹介します。

同じような悩みを感じている方の参考になればうれしいです。

【レビュー】パワーブリーズの効果は本物?1年間使って分かったことパワーブリーズという 横隔膜を鍛える器具を購入して1年以上使い続けたので、 効果があったのかをお話ししようと思います。 ...

話すときに息が切れない。声にハリが戻った気がする

もともと声が小さい方ではなかったのに、最近人と話しているとなんだか息が続かないことが増えてきました。

オンライン会議で説明が長くなると、途中で息継ぎが必要になったり、話し終わる頃にはちょっと息が上がっていたり…。

「なんか声が弱くなった?」と自分で気づいて、少しショックでした。でも、パワーブリーズを使い始めて2〜3週間経った頃、ふと気づいたんです。

話していても息が切れない。声も前よりスッと出る感じがする。

それは劇的な変化じゃないけれど、確かに「前と違う」と思える感覚でした。

「スッと声が出る」ことと同時に自己満足かも知れないけど、声に深みが出たように感じます。安定感が増したとも言えるような変化を感じました。

歌を歌った時に感じる声量の違い

1番効果を感じたのはコレかもしれません。特に変化を感じたのはテンポが早くて息継ぎが難しい曲です。

何度歌っても歌えなくて諦めていた曲を歌えるようになっていた時はとても感動しました。

それと同時に歌声が今まではブレていると感じていたけど、そのブレがだいぶ減ってきたように感じます。

人前で歌う機会、例えばカラオケなどの場面で自信が持てる「変化」を感じる体験でした。

階段で息切れしなくなった。移動がラクになったのは意外な変化

特に体調が悪かったわけでもなく、普段通りに生活していたつもり。でも、ちょっとした移動、特に階段を上る時の息切れが気になるようになってきたんです。

最初は「運動不足かな」と軽く考えていましたが、毎回手すりに頼ったり、上がりきった後にふぅっと深呼吸する自分に、少しショックを受けました。

▶ パワーブリーズの効果はいつから感じる?

正直、最初はかなりきついです。

吸うだけの動作なのに、肺がパンパンになって、胸まわりに効いてる感覚がすぐにわかります。でも、毎日数分の呼吸筋トレーニングをコツコツ続けていると、

ある日ふと、「あれ? 階段がラクになってる」と気づいたんです。

それは使い始めて2〜3週間後のこと。

駅の階段を上がったときに、息が上がらない自分がいて、本当に驚きました。以前のように深呼吸しなくても平気。手すりに頼ることもなく、体が軽い。

「パワーブリーズ、思ったよりすごいかも」と実感した瞬間でした。

▶ 呼吸が変わると、日常がラクになる

呼吸って、普段はあまり意識しないもの。

でも実は、「ちょっとした息切れ」や「疲れやすさ」の原因が、呼吸筋の衰えにあることも多いんです。

階段だけでなく、家事中や通勤中のちょっとした動作がラクになったことで、日常のストレスがひとつ減ったような感覚がありました。

大げさに言えば、「身体が若返った」ような感覚。

これは筋トレや運動とは違う、内側からの変化なのかもしれません。

まとめ

もしあなたも「階段で息切れするようになったな…」と感じているなら、

パワーブリーズのような呼吸筋トレーニング器具を試してみる価値は十分にあります。

派手な変化ではないけれど、

確実に“毎日がラクになる”小さな変化が、じわじわと積み重なっていきます。

【レビュー】パワーブリーズの効果は本物?1年間使って分かったことパワーブリーズという 横隔膜を鍛える器具を購入して1年以上使い続けたので、 効果があったのかをお話ししようと思います。 ...
ABOUT ME
ラギ
RagiBlogを作った人 好きなことは車、音楽、ガジェットなど多数。自分の好きなもの、好きなことを発信・共有していきます。